10月17日(月)今週の日経平均考察
現在、米国10年債金利は4%超えの状態(て、書いているうちに3.996%に下がって来た・・・)。とはいっても高いですけどね。円相場は148円57銭。先物ミニは土曜朝方引け値より高く始まり26,820円まで上昇したものの5分足で黒ローソク(買われすぎ)&×⇩と赤基準線で26,640円まで垂れてきた。現物は10月6日に20日線を突破し翌日には割ってきてしまった。今回も10月14日(金)に突破し、今日は10月17日(月)取引時間中ではあるが、20日線を割っている。今週の予想は、日経平均現物は先週末終値>今週末終値と予想します。
過去、日経平均現物が20日線超えを1日で終了 その後20線奪還するまでの日数データ
2022年
20日線超日付 日数 20日線陥落日から奪還日までの日付 奪還までの日数(営業日)
4/21 1 4/22-5/06 7
5/06 1 5/07-5/18 8
6/28 1 6/28-7/07 7
10/6 1 10/7-10/14 5
2021年
5/10 1 5/11- 5/26 12
7/13 1 7/14- 8/10 17
12/16 1 12/17-12/21 3
2020年
2/20 1 2/21- 3/25 22
3/25 1 3/26- 3/27 2
8/04 1 8/04- 8/11 4
気に入っていただけたら下記をクリックしてください。 ブログ更新の励みになります。
にほんブログ村